#東京 #旅行 #中村佑介展 #ランチ

東京旅行に行ってきました

その記録とオススメだったスポットをご紹介します③

原画展素敵すぎた。そしてランチは美味しかった。


2018.4.21〜23

ラストの3日目の行動を振り返り。



まず起きて朝一で行ってきた「中村佑介展」。

イラストレーター中村佑介のほぼ「すべて」がここに!


ASIAN KUN-FU GENERATIONのCDジャケットとか謎解きはディナーのあとで・四畳半大神話の書籍カバーなどを手掛けられているイラストレーターさんの展覧会が池袋パルコで開催されているとのことで、どうしても行きたくて朝から行動開始。


本を割とよく読むほうなのでこの方の作品はなんども目にしていて、細かいところまでその物語の世界観が詰まったイラストが大好きだったのですが、展示会を見てさらにいろいろ知ることができて楽しかった!



パルコ内で迷子になったのはここだけの秘密(いやだって若干ややこしいところにあったんだもの)。

迷子になりやすい方は池袋駅東口を出て大通りからパルコに入ることをオススメする。そこからだと5秒で会場に着いた。なんかつらい。






きたーーーーー!!!!

中村佑介さんのイラストだーーーー!!!!




会場内は撮影OKで、ASIAN KUN-FU GENERATIONのBGMをバックに、時間帯的に人もそんなに多くなかったのでゆっくり見られた。



完成イラストの他にラフや下書き、アイディアスケッチもあって、制作過程を見られるのがとても良い。

他にも昔の学生時代の作品やコラボ作品なども展示してあり、ボリュームたっぷり。


謎解きはディナーのあとでコーナーは大きく展示されていた。人気っぷりが伺える。私も大好きなので一人にやにやしてしまったのは言うまでもないと思う。



他にも、作品によってリンクされている部分があったり、中村佑介さんのさりげないアピールや、なぜ人は左側を向いているのかなどの秘密もたっぷりお話しされていて、それらを確認するのに一つ一つじっくり見て、もう一周するのも楽しい。





一般800円、学生500円、小学生以下無料とのことで、ちらっとお買い物がてら寄ってみても十分満足できる。会場にはグッズもたくさん販売されていて、これまた可愛い。ミラー買っちゃった。



サイン会やトークショーもあるみたいだけど、整理券はもう配布終了になっちゃってるから残念。私は日程が合わなかったのでお伺いできないのも悔しい。いつか機会があれば脳内拝見をしたいと強く思う。

いい意味で、変態な気がする。いい意味で(ここ重要)。







満足したらお腹は空くもので、近くの気になっていたカフェでランチを。



ラシーヌ ファーム トゥー パーク という、公園に併設されているカフェ。

景色最高天気最高美味しさ抜群のおしゃれカフェ。インスタ映えも狙えると思われる。


女子ばかりではなく、近くのサラリーマンや主婦、子供連れの家族もたくさんきていてたくさんの層が使いやすい印象でした!お一人様も多かったので、私も気兼ねなく入れたよ。




私はカフェ内でいただいたけど、天気がいいのでテラス席や公園で内で食べても気持ち良さそうな感じ。最後食器は返却すればOKの制度でした。


サラダがシャキシャキしてて美味しい。量も割とあるので女性ならこれで割と満足できるのでは?他にもカレーなどもあったはず。男性方はそっちを食べている印象でした。








あとは青山通りから表参道まで歩いたり、お買い物をして最終日終了。

有意義な東京旅行だった…。


次回は秋のデザイナーウィークあたりを予定しているので、その時のためにしっかりお仕事頑張ろうっと。





旅行は実はあまり好きじゃないのだけど(あまりにも家が好きすぎる、友達にすら引かれるレベルで)、自分の好きなことをしに行く旅行は楽しいなと感じるようになってきたので、またおうち大好き人間に完全に戻るまで少しずつでもどこか見に行けたらいいなと思いました、まる。



またね、東京!





花より男子の新しいドラマが始まっているということで…

花男初代(松潤時代)が青春真っ只中だった私にとっては訪れたかった場所をちらっとのぞいてきた!テンションが…上がる!


「今度の日曜、恵比寿ガーデンプレイス、時計広場、1時。」





#音楽を味方に

more...

デザイナー / ライター 「素敵な人になりたいの」 ブラック会社をドロップアウトした20代の女子が 好きなことを、まいぺーすに綴るブログ。 社会復帰のために日常と格闘しています。


0コメント

  • 1000 / 1000