オンラインサロン「ひよっこサロン」活動スタートしました
このゆるい雰囲気、素敵すぎる
活動開始した現在、感じていること
ひよっこもニワトリも、みんなすごい
fumika(@nnf_57)です。どうぞよろしくです。
とうとう始まりました。ひよっこサロン!
正式スタートは9月10日からだったのですが、ちょこっとプレスタートをしていたので、そこからサロンメンバーの皆さんと交流させていただいておりました。
今回は始まって数日で感じた、第一印象を記事にしていきますね。
【💡ひよっこサロンについてや、入るきっかけはこちらの記事を見てね】
とにかくサロンの雰囲気が素敵すぎる
第一印象としてはこれですね。
私の「切磋琢磨している」「自分はついていけないかもしれない」という最初の不安と真逆でした。
もちろん、有益な情報はそれぞれがしっかり共有して、アドバイスや感じたことは素直に書いている。
オーナーのmoneさん(@mone_creator)とサロン内のラジオでお話しさせていただいたのですが、なんともゆるーい方!笑
でも、ただゆるいという訳ではなく、頭の中でいろんなことを考えておられるんだろうなと感じました。
なんて言うんだろう…空気感!!空気感がゆるーいんです!!!!
クリエイターと言う言葉が似合う。
他のサロンメンバーさんも、私が書いたロクブンノイチの記事を読んでくださったり、それについての感想をしっかり伝えてくださいます。
お優しい……( ; ; )
ちなみに最近シリーズで更新している「ビワイチ」についての記事はこれから秋の季節にぴったりだからぜひ読んでみてね(しっかり宣伝)
ニワトリはもちろんだけど、ひよっこもすごい
ひよっこからニワトリになろう!というこのサロン。
「いやいや、みんなニワトリやんか」
と、感じました。ちーーーん。
それでも私が楽しいと感じている点は、
「ニワトリなんだけど、みんな悩みがあってその悩んでいるひよっこ部分をニワトリにしたいんだ」
と感じることができたこと。
私が大の苦手としているイラストを描くことができるという点、ここは当然私からしたらみなさんがニワトリに見えるんです。
私の技術的な面での得意なことってなんだ…??あんまり思い浮かばないなぁ…。
— f u m i k a .@滋賀 (@nnf_57) September 11, 2018
苦手なことならあるのに。
絵が描けない。絵が描けないんだ私は…!パンダ描いたら友達に未確認生物って言われるほど描けないんだ!!!!
すごくない?パンダが未確認生物になるんだぜ?
でももしかしたら私がブログを書いている点は、まだブログを持っていない方からしたらニワトリといえる部分なのでは?と。
入る前はこれが素直に認めることができなかったんだよなー、これが。
もっとも、これからブログももっともっと素敵なものにしていきたいから頑張るべきところではある。はい。
ちなみに今はブログデザインも自分の好きな感じにしたいと考えていて、はてなブログからワードプレスに移行しようか考え中である。はい。
JINが気になって仕方ないよう!でももうちょっと記事を書くってことに集中したいんだよう!
私と同じことを悩んでいる方もいるし、その部分を教えてくれるニワトリもいる。
これがサロンの魅力なのかもと思った。
1人でやっていると意見をもらうってことが難しいし…。
Discordというツールが便利って初めて知った
オンラインでゲームをやっている方はわりと使っているDiscordというチャットシステム。
ひよっこサロンはこちらを使って交流をしています。
(*´꒳`*)「うん、とっても便利」
初めは使い方がわからなさすぎて登録の仕方わからないわ誤字するわ大変だったんですけど。
こちらの記事を読んで、少しずつ理解し、今はひよっこサロン内では問題なく使えています。
画期的なのが、ラジオ。
チャットだと作業しながら参加するのが難しいのですが、ラジオは音声での交流なのでとっても便利。
聴きながら、時たまお喋りに参加しながら、自分の作業ペースに合わせて参加できます。
Discordに登録してブロギルに招待してもらうと、ブログを持っている方などたくさんの面白い方達と交流できちゃいますよ!
(*´꒳`*)「私はまだブロギルの方は怖くて何も発信できていないのですが…いつか参加したい」
目標に向けてゆるく頑張れる!
今のところはひよっこさろんなんてやめておけばよかった!なんてこれっぽっちも思えません!
むしろ勇気出してよかった!と自分を褒めてやりたい。
サロン内で目標を掲げたのですが、これまた私はほぼ確実に達成できるであろう目標を掲げています。
高みを目指すのも大切ですが、まずは達成することを重視して頑張ろうと思う。
小さな目標でも、達成は達成だもん。
それができた時、一つ自分の中で進める気がする。
あとはブログデザインだな!
こだわりが強いともしかしたらJINの方がいいかもと思ったりしているので!
(あと、独自ドメインってかっこいい←単純)
こちらはお金もかかるので、しっかり自分と相談しながら決めていきます(*´꒳`*)
いつ移行しても遅くないし。
やる気出て来たので、ゆるりと頑張りまーす!
ラジオ更新中
【more radio】
20代女子が好きなことをまいぺーすに喋る番組です。
iPhone・Android・PCで視聴可能なのでぜひお聞きください。#Radiotalk
◆最新配信
ブログ更新中
【ロクブンノイチ🐧】
20年以上滋賀県に住んでいる20代女子が滋賀県の魅力を全力でお伝えします。カフェやレジャースポット、穴場のお店など。
順次更新しますのでぜひ一度どうぞ💡
0コメント