阪急うめだの北欧フェア2018に行ってきた!

北欧フェアに行ってきた感想

滑り込みでぎりぎり行けた!

空間も料理も素敵…!



梅田の阪急百貨店でやっていた「北欧フェア2018」に滑り込みで行ってきた!




上からの天吊り装飾がとても綺麗で可愛かった!

グリーンリースがアクセントになっていて、周りのフラワーブッシュが北欧カラーで統一されていたので空間が一気にノルディッグな雰囲気に!


イエロー、ブルーといえばお馴染みのIKEAカラーでもありますが、IKEAもスウェーデンの方の北欧カラーですし、うまくイメージされてるなと。

北欧カラーで統一しつつ、イラストがスウェーデンの伝統的な民族っぽいものをアイコンにしていたので全体的に可愛い空間になっていました。




これ、縦型ベースを無理やり横向きにしてくっつけていてちょっと笑った。

前職が空間デザインをしていたのと、一緒に行った方が元職場の関係の方で皆して施工方法に注目が集まるあたり職業病。笑



でも装飾自体はボリュームあって可愛い。

ひまわりのイエローが映えていてこれからの夏をイメージさせるのにぴったりだったので、今回の北欧フェアの「待ちに待った太陽の季節」というフレーズに合ってるなと思いました!




オブジェも結構高くてすごい!

グリーンを巻きつけているんだけど、ちょっとずつ見える隙間がいい感じに抜け感を出していて暑苦しくない感じに。

天吊りからのフラワーブッシュが周りに下がっていたので、オブジェ自体にはそんなに花が多くないのもバランスよかったなー。





まさにインスタ映え。笑

他にもイエローやブルーの壁も合ってカラフルなのも印象的でした!

飲み物もたくさん売っていたので、背景にぴったり。






会場には飲食物の他に、若手デザイナーさんのTシャツやアクセサリー、カトラリーもたくさん売っていました。

カトラリーはどれも素朴な木素材で、揃えたい衝動がすごい。食器棚に並んでいたら絶対に可愛いだろうなーと思いながら厳選。


他にも北欧独特のパターンの布を使った小物やお馴染みムーミングッズもしっかりありました!ちなみに私はミーが大好き。

革の鞄がすごく可愛かったけど、手作りなだけあって少しお値段が…(泣)




期間中はワークショップや音楽ライブ、北欧の暮らしにまつわるトークショーなども開催されていたみたい。ハーバリウム作りとか楽しそうだった…。










食べ物が全部美味しそうで、片っ端から食べる勢いで買いました。

(ちなみにこの後鶏料理のお店を予約していたのですが、案の定皆超絶スローペースで食べました。むしろよく完食できたと思う。)


フィッシュ&チップスはボリュームすごすぎて、多分1人だったら途中で飽きそう。

でも作りたてで、タルタルソースもハーブが効いていてちょっと変わった味だったので美味しかった!レモンの酸味もいい感じ!




クレープも甘すぎず、チーズケーキも濃厚。

(ベリーソースが苦手なのはここだけの話)










ぎりぎり行けてよかったー!!

もう期間終了しちゃったけど、北欧関係のイベントは空間も食べ物も伝統的な風習もどれも独特で素敵だからまた機会があればいきたいな。








ラジオ更新中

#Radiotalk

【more radio】

20代女子が好きなことをまいぺーすに喋る番組です。

iPhone・Android・PCで視聴可能なのでぜひお聞きください。

◆最新配信


more...

デザイナー / ライター 「素敵な人になりたいの」 ブラック会社をドロップアウトした20代の女子が 好きなことを、まいぺーすに綴るブログ。 社会復帰のために日常と格闘しています。


0コメント

  • 1000 / 1000